コラムCOLUMN

2023.6.9体調が優れない時のスーパーフード「烏骨鶏」

梅川 哲朗

大賀薬局 ライフストリーム 漢方薬 梅川 哲朗

0

5

体調が優れない時のスーパーフード「烏骨鶏」

古くからの東洋医学の書物や、日本の食養生などの本にも、万能食として記載されていて、薬膳の世界でも、有名な食材の中の一つに「烏骨鶏(うこっけい)」というものがあります。

烏骨鶏は、他の品種の鶏(ニワトリ)と違って、肉、内臓、骨の全てが、烏(カラス)のように黒っぽいことから、烏骨鶏という名前で呼ばれるようになったそうです。

中国では、古くから宮廷で出される薬膳や、高級料理として食されていました。



普通の鶏と烏骨鶏の違い

烏骨鶏は、普通の鶏肉と比べて、カロリーがやや低く、引きしまっていて脂肪も少ない上に、コラーゲンやビタミン類もかなり豊富に含まれています。

さらに大きく異なるところは、一般的な鶏の肉は、牛肉や豚肉と同じ酸性の食品であるのに対し、烏骨鶏は、緑黄色野菜や海草類などと同じ、アルカリ性食品に属するということです。

近年、加工食品や乳製品、肉類などの酸性食品を口にする機会が増加して、血液もドロドロになりがちな中、アルカリ性食品の摂取は、血液中の悪玉コレステロールの減少や、血流の促進に働きかけて、免疫力の向上や疲労の回復にも効果的だと言われています。



東洋医学的に見ると

また、東洋医学においては、烏骨鶏の薬効が広く認知されており、多くの医学書の中にも、様々な症状の改善や緩和に、その効果が期待できることが述べられています。

その一部を抜粋すると、体の五臓六腑では、主に肝や腎、および消化器系の弱りを立て直し、体全体の栄養や潤い不足を補い、婦人科系疾患や、成人病全般の予防や改善に作用することなどが、幅広く明記されています。



卵としての特徴は


因みに、スーパーなどでもたまに見かける、烏骨鶏の卵としての特徴は、飼育の環境や与えられたエサ等で多少は異なりますが、ビタミンのA・B2・D・Eや、ミネラル類がかなり豊富に含まれており、加えて他の鶏の卵にはない、悪玉コレステロールを下げる不飽和脂肪酸やDHA・EPAなどが含まれていることが分かっています。

卵自体はやや小ぶりですが、中身は少し弾力があって濃厚な感じがします。

有名な韓国料理にも


最近は日本国内でも、整った環境のもと、良質の烏骨鶏の飼育を行う農場も増えてきました。

そしてお隣の韓国では、代表的料理の一つとして日本でも人気の「参鶏湯(サムゲタン)」の中の鶏を、烏骨鶏に代えて作った「烏骨鶏湯(オゴルゲタン)」という高級薬膳が、疲労回復のスーパーフードとして振る舞われているお店も多いと聞いています。

アジアの国々を中心に、改めて万能食である烏骨鶏への関心が、広まりつつあるようです。

当店でも一部、良質な烏骨鶏スープを取り扱っております


大賀薬局ライフストリーム店では、人気の『うこっけいスープのお店・天照(てんしょう)』さんの、100%国産の烏骨鶏の冷凍スープの販売も行っております。

・ネギや卵を入れて、そのまま飲んでも美味しい「あっさり醤油スープ」
 180㏄ (税込)522円

・鍋や雑炊などの料理によく合う「醤油スープ」
 300㏄ (税込)1,080円

の2種類があります。





★カウンセリングについて★


気になる症状の改善や緩和に適した、漢方薬や健康食品を、きちんとセレクトするために、カウンセリングにはしっかりと時間をかけて対応させて頂きます。
さらに症状の根本的な原因となる部分を認識するために、陰陽五行体質判定システム(税込1,000円)の活用による漢方カウンセリングも、ご希望に応じて行っております。

あなたのこれからの過ごし方が変わってくるかもしれません。

詳しくは下記の「漢方薬相談」の画面をタッチして、予約内容を一度のぞいてみて下さい。
(※ネット予約に限らず、お電話でも、気軽にご予約下さいませ! TEL 092-733-7231)
                  ⇓

福岡市中央区天神2丁目11-3 ソラリアステージビルM2F(中2階)
TEL 092-733-7231
(株) 大賀薬局ライフストリーム  漢方カウンセリング (担当) 梅川

いいね 5
0

コメント

記事についてコメントする

ニックネームとコメントを
入力してください。

ニックネームを入力してください。

コメントを入力してください。

コメントを投稿する
梅川 哲朗

ご相談は私までお声がけください!



梅川 哲朗 (登録販売者・九州中医薬研究会会員・国際中医臨床薬膳師)
所属店舗 ライフストリーム

ご相談の際は、店舗宛TEL092-733-7231までご連絡ください。
店舗の詳細はこちら



色んな症状を持ちながら診療では病気ではないと言われて悩むお客様方にお役に立ちたく、日々、中医薬診断の学びと実践に努めています。細かい症状などを伺って体質を判定し、お客様個々に合った漢方薬や市販薬の上手な活用法をご提案しております。お気軽にご相談下さいませ。

お問い合わせCONTACT